- ホーム
学校案内
教育の特色
学園生活
入試案内
中学生の方へ
中学生の方へ コース案内 盛岡大学パートナーシップ教育 国際教育 部活動紹介(運動部・同好会) 部活動紹介(文化部・同好会) 年間行事カレンダー SNS紹介 進路実績 卒業生紹介 オープンスクール 保護者の方へ
保護者の方へ 学納金等に関するご案内 進路実績 学校自己評価 二次募集について
ホーム二次募集について令和3年度 二次募集について
二次募集入試に関わる問い合わせには、3月8日(月)以降にご対応いたします。
概要
募集コース及び募集方法 特別進学・高大連携進学・進学の3コースで一括募集します。
なお、入学できるコースについては、合格発表時に指定します。募集人数 全コースで若干名 合否判定方法 面接の結果及び調査書等の内容を、総合的にみて判断します。 出願受付期間 令和3年3月24日 (1日のみ、窓口受付は午前9時~午後4時の間)
※郵送の場合は、18日必着とします。検査日および時程 ア、令和3年3月26日(金)
イ、時程
〈受付〉9:00 〜 9:20
〈面接〉9:45 ~ ※面接は、個別面接とします検査会場 本校(盛岡大学附属高等学校) 結果通知の日時および方法 ア、令和3年3月26日(金)午後2時頃に、出身中学校に、電話で連絡します。また、結果内容に関する書類も同26日に、各中学校宛てに発送します。
イ、合格者には合格通知と入学手続関係書類を、同26日に本人現住所宛てに発送します。入学手続き期間及び方法 令和3年3月26日(金)~27日(土)
入学金等は、所定の振込書を使用するか、本校事務窓口で現金による納入となります。入学者ガイダンス(出校日) 合格者は、令和3年3月27日(土)午前10時より、生徒・保護者を対象に説明会を行いますので、来校が必要となります。 受験料 12,000円 出願条件
ア 令和3年3月に中学校を卒業見込の者。
イ 合格した場合は必ず本校に入学できる者。
ウ 本校の推薦入試もしくは一般入試を受験していない者。
出願について
(1) 必要書類
1 A:志願票 B:受験料振込通知書貼付票
本校の令和3年度生徒募集要項にある「一般入試後期用(青色)」を使用してください。なお、Dの机上票への記入は不要です。
2 受験料振込通知書(A)
受験料を振り込んだ際、銀行印を押した受験料振込通知書(A)を受け取り、B:受験料振込通知書貼付票の貼付欄に貼ってください。
なお、受験料は振込書類とともに本校の事務室まで直接納入することも可能です。
また、振込用紙は生徒募集要項に綴じ込まれています。3 調査書
下記のボタンから書類をダウンロードし、使用してください。
(岩手県の公立高校受験用の書式も可能です。)調査書作成上の注意
- 調査書の記入は、中学校生徒指導要録の記入法に準じて行うものとします。
ただし、令和3年3月卒業見込者について、第3学年の各教科の評定及び出欠の記録は、令和2年12月31日現在とします。 - ※の欄は中学校では記入しないでください。
- 男・女、編入学・転入学、卒業見込・卒業の欄は、該当するものを○で囲んでください。
- 総合的な学習の時間の記録については、主な内容とその評価を記入してください。
- 特別活動の記録の欄には、特別活動における生徒の活動状況について、主な事実を具体的に記入してください。
- その他参考となる記録の欄には、特別活動以外の奉仕活動、青少年団体活動等、有意義な活動、特技及びその他の優れた点について記入してください。また、現在治療中の疾病など、健康の記録に関して特記すべきものがあれば記入してください。
- 重複受験をする場合、調査書の再提出は必要ありません。
- 様式を踏まえれば、コンピュータ等により作成のうえ提出してもかまいません。
受験票発行について
ア 受験票は、出願受付と同時に発行します。
イ 遠隔地から郵送による出願をした場合、受験票は、検査日当日、受付で渡します。
ウ イに該当した受験生は、念のため、在籍中学校で発行された身分証明書を持参してください。